幸ログ

ナレッジを溜めていきます

RubyでカーリルAPIを使ったShellコマンドを作ってみた!


理由

大学の図書館に時々行く事があります。技術系の本が家よりかは多い理由で!
ただ僕が活動している場所の近くには図書館がなく、徒歩10分ぐらいかけて図書館に行かなければならない
事案が発生!! とてもめんどくさいです...
Webサービスを使えばすぐに蔵書の確認や貸し状況などがわかるものがあったので、それを使っていました。
しかし、使用していくにつれてCUI信者の私はいつも思うことは、いちいちブラウザを立ち上げるのがめんどくさいと思ってしまいした。
GUIも適度に使っていきますが、なぜかCUIのほうがしっくりときます。
それならCUI環境で使えるものを作ればいいんではないか!?と思い作りました。
と書いておりますが、本当の理由は
ただ作りたかった!!
ここ最近そろそろステップアップがしたいなと思い、思いきってGemを作ることにしました。


詳細

Gem名 find-a-book
Github
RubyGems


参考にしたWebサイト

Gemの作り方まとめ 普通のgem編
bundlerを使ってRSpecを書きつつGemを開発する
Ruby gemでのコマンドライン・ツールの作り方


振り返ってみて

めずらしく思い立っての行動でした。もともとLinux大好き人間でShellコマンドには興味がありました。
Shellscriptの勉強でもしようかなと思ったのですが、Rubyで作れることがわかり迷うことなくRubyで作りました。
実際に作ってみてやっぱり設計って難しいなと思いつつ、開発楽しいなとも思いました。
やっと一歩踏みだせた感じはあります。
まだまだシステム、コードがイケてないのでもう少しがんばっていきます。